【ruby】配列の使い方

配列とは

  • 複数のデータをまとめて一つのリストにした構造のことです。
  • 配列で保存すると、ひとつの変数に複数の値をまとめて入れることができます。
  • 配列内の要素は、インデックス(添字)で取り出すことができます。
  • [ ]を使って配列を作成します。
# 配列を作成
> name = ['taro',  'jiro',  'saburo']

# 配列を確認
> name
=> ['taro',  'jiro',  'saburo']




配列の値を取得する

一番目の要素を取り出す際は[0]と指定します。
三番目の要素を取り出す際は[2]と指定します。

# 配列の1つ目を取り出す
> a[0]
=> "taro"

# 配列の3番めを取り出す
> a[2]
=> "saburo"




配列の末尾に要素を追加する

配列の末尾に新たな値を追加する場合は << を使います。

name = ['taro',  'jiro',  'saburo']
name << 'shiro'
p name

#実行結果
 ['taro',  'jiro',  'saburo', 'shiro']